腎友会(そだクリニック)からのお知らせ

最近のお知らせ
-
- 2019.10.30
- 腎友会の秋の旅行お疲れ様でした
- 2019.6.03
- 腎友会からのお知らせ
- 2019.3.08
- 腎友会総会のお知らせ
- 2018.11.21
- 署名にご協力ください
- 2018.9.21
- 腎友会秋の旅行のお知らせ
- 2017.6.03
- 春の腎友会総会は無事終了しました
- 2016.11.23
- 岩国市腎友会講演会のご案内
- 2016.11.23
- 腎友会の秋の旅行は呉の大和ミュージアムでした
- 2016.10.04
- 2016腎友会の秋旅行です
- 2016.5.10
- 腎友会総会と食事療法についての勉強会は無事終了しました
-
腎友会の秋の旅行お疲れ様でした 2019年10月30日
-
腎友会からのお知らせ 2019年6月03日
6月23日にNPO法人山口賢人友会定期大会と総会が開かれます。皆様奮ってご参加ください。
さて、今年より新たに腎友会より「人優会新聞」を発行いたしました。この新聞では腎友会からのお知らせやそだクリニックのスタッフからのコメント、これからの行事予定などの情報をお知らせしていきます。
また、7月28日に透析患者および家族、そだクリニックのスタッフと親睦会を行いたいと思っております。詳しい情報は人優会新聞をご覧ください。皆様ぜひご参加ください。
-
腎友会総会のお知らせ 2019年3月08日
4月14日(日曜日)午前10時より岩国市福祉会館にて腎友会総会を行います。
今回の祖田先生の講演は「透析における合併症」を予定しております。
皆様ふるってご参加ください。
-
署名にご協力ください 2018年11月21日
「腎疾患総合対策」の早期確立を要望する請願書、難病・長期慢性疾病・小児慢性特定疾病対策の総合的な推進を求める請願書の署名活動を行っております。
皆様のご署名、また署名集めにご協力いただけますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
-
腎友会秋の旅行のお知らせ 2018年9月21日
10月14日(日)は岩国市腎友会の恒例の秋の旅行です。
今回は花博です。
みなさん奮ってご参加下さい。
-
春の腎友会総会は無事終了しました 2017年6月03日
5月7日、連休最終日でしたが、皆さんお集まりになり、クリニックからは「お薬の話」を院長よりさせていただきました。
内容はまた、アップさせていただきます。
講演後の総会も無事終了。新会長さんが新しく決まりました。
-
岩国市腎友会講演会のご案内 2016年11月23日
11月27日午前10時から11時まで、岩国市福祉会館3階小ホールに於いて、講演会が開催されます。
演者はそだクリニック 祖田 由起子院長で、演題は「血液データの見方と動脈硬化の予防」です。
会員、会員家族の皆さん、ご参加をよろしくお願いします。
-
腎友会の秋の旅行は呉の大和ミュージアムでした 2016年11月23日
[gallery ids="136,140,137,141,139,138"]
お天気に恵まれた10月30日。
バイパスや高速が繋がって、いつの間にか近くなっていた呉に驚きながらも、みなさんと楽しいひと時を過ごすことができました。
年々、お酒を召し上がる方は減っていますが、それでも、千福の三宅本店では皆さん美味しい大吟醸やレモン酒の試飲を楽しまれ、
いく先々で酒粕ソフトクリームやレモンソフト等々の甘味を楽しまれていました。リンが怖い⤵️
幸い、怪我人や病人も出ずに、楽しい秋の1日でした。
-
2016腎友会の秋旅行です 2016年10月04日
今年も腎友会の秋旅行の季節が近づいてまいりました。
今回も岩国市内の腎友会合同バス旅行です。
10月30日、午前8時半出発。行先は呉の大和ミュージアム。午前に筆の里工房見学と午後の三宅本店(千福)での試飲、お買物が付いています。
お昼は、ホテルすぎやで水軍鍋の予定です。
-
腎友会総会と食事療法についての勉強会は無事終了しました 2016年5月10日
4月24日岩国市福祉会館に於いて10時から食事療法についての話が1時間ほどあり、その後、腎友会総会がありました。外は良いお天気で、昼からはジャズフェスティバルもある中、皆さんお集まりくださいました。
食事療法については、
透析は寝ているだけでもカロリーが1.5倍必要なので、透析導入後の患者さんは3割増しの食事を心がけるようにで始まり、減塩6gを実践する為の目安、なぜ、カリウムやリンが危険なのか、カリウムやリンの減らし方、カルシウムでの注意点、外食時やコンビニ等での注意点と選び方について皆さんと一緒に学びました。
参考にして透析があっても、楽しい生活を送りましょう。