クリニックの特徴
外科医として20年、肝腎要の肝臓と腎臓を中心に仕事をして参りましたので、一般外科、消化器、乳腺、透析等について中心にお受けしております。
また山口県緩和ケア研究会、山口県エンゼルケア研究会の世話人として活動しておりますので、終末期在宅ケアを御希望の方はご相談ください。
当院では山陽地区でいち早く経鼻内視鏡を始めて広めて参りました。上部消化管のお悩みにも対応しております。
肝臓学会専門医として、肝臓外科の一線を退いてからも肝炎治療に携わっております。さらに長年透析治療に従事して参りました。肝炎治療、通院透析を御希望の方はご安心してお越しください。
透析の原因となり得る糖尿病や痛風等の高尿酸血症のある方は、早めの治療で透析を回避することも可能ですので、ご相談くださいませ。
最新のお知らせ
-
- 2020年11月28日
- 年末年始のお知らせです
-
- 2020年9月29日
- インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ
-
- 2020年7月02日
- おかげさまで7年になりました
-
- 2020年5月28日
- 健診についてのご案内
-
- 2020年5月18日
- 内視鏡検査についてのお知らせ
-
- 2019年11月20日
- 年末年始の診察について
-
- 2019年10月30日
- 腎友会の秋の旅行お疲れ様でした
-
- 2019年7月31日
- 休診のお知らせ
-
- 2019年6月21日
- 休診のお知らせ
-
- 2019年6月03日
- 腎友会からのお知らせ
院長からご挨拶
外科医として20年、岩国の地でその半分を過ごしてまいりました。この地で患者さん達皆様の御支援を得て、2013年7月1日に開業し、皆様から頂いたご厚情を少しでもお返し出来るようにと日々願っています。
岩国では初めてとなる日帰りでの下肢静脈瘤手術を行なっています。脚がつる、ダルい等の下肢静脈瘤症状でお悩みの方は、気軽にお問い合わせ下さい。

私達スタッフが日々の気付きや患者様とのふれあいエピソードをブログにしました。ぜひご一読ください。